運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
113件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-05-22 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第14号

また、農水省が、農業用ドローン普及計画を策定をして、ドローン本格的普及のための官民協議会も立ち上げられたということを高く評価をしたいというふうに思います。  しかしながら、農業用ドローンについては、二、三メートルの低空を飛行するものであるにもかかわらず、電波規制は飛行機の電波利用と同じ取扱いが行われていると、ドローン業界からは強い改善要望があるというふうにも伺っております。  

稲田朋美

2019-05-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第16号

また、放送法地域向け放送番組提供NHKに求めていること、放送区域基幹放送普及計画において定められていることからしますと、放送の補完として行われる常時同時配信についても地域向け放送番組提供が適切であると考えております。  お手元の資料を一枚おめくりいただきたいと存じます。  次に、NHKグループの適正な経営確保するための制度の充実でございます。  

宍戸常寿

2018-03-29 第196回国会 参議院 総務委員会 第5号

国の基幹放送普及計画でも、BS左旋の超高精細度テレビ放送普及してきた段階NHKBS放送全体のチャンネル数について見直すことが示されております。  NHKとしても、4K、8Kの普及段階を見据えまして、衛星放送在り方など、二〇二〇年度以降の放送サービスについて検討を進め、経営資源の再配置に着手してまいりたいというふうに考えております。

坂本忠宣

2014-06-19 第186回国会 参議院 総務委員会 第29号

そもそも、放送普及計画で、放送地域社会基盤にし、情報の多元的な提供及び地域性確保を求めており、こうした放送在り方をも覆すものです。  なお、NHKインターネット業務の拡大は受信料で行うものであり、放送外業務として留意が求められるものであることを指摘して、討論とします。

吉良よし子

2014-05-27 第186回国会 衆議院 総務委員会 第24号

そもそも、放送普及計画で、放送地域社会基盤にし、情報の多元的な提供及び地域性確保を求めていますが、こうした放送のあり方を覆すものです。  質疑の中で、この計画産業競争力強化法の併用が行われれば、株主利益追求事業再編リストラ合理化が優先されかねないことも指摘をしました。これでは、放送事業をゆがめるものになりかねず、問題です。  

塩川鉄也

2010-05-18 第174回国会 衆議院 総務委員会 第17号

塩川委員 その点をもう少し条文に即してお尋ねしたいんですけれども、九十三条の五号で、「その認定をすることが基幹放送普及計画に適合することその他放送普及及び健全な発達のために適切であること。」とされているわけですけれども、この認定審査に当たってどのような要件を指すのかをお答えいただきたいんですが、この基幹放送普及計画ではどのような要件を求めるんでしょうか。

塩川鉄也

2010-05-13 第174回国会 衆議院 総務委員会 第16号

決して個別具体的な番組内容を判断するものではないということをまず申し上げさせていただき、具体的には、一定放送対象地域における放送系の数の目標等基幹放送普及計画で規定すべきこととされておりますが、基幹放送業務認定に当たっても、こうした基幹放送普及計画に沿ったものとなっているかどうかを審査させていただくということでございます。  以上でございます。

内藤正光

2008-05-15 第169回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

特に食品製造業に対して、一定導入目標の設定であるとか、あるいは具体的な普及計画であるとか導入計画であるとか、こうしたものが必要ではないかな、このように考えております。  これはぜひ大臣にお答えいただきたいと考えておりますけれども、政府としての基本的なお考え方、どのようになっておりますでしょうか。

亀井善太郎

2007-10-23 第168回国会 参議院 総務委員会 第2号

週末の新聞報道で私もびっくりいたしましたが、NTTの光ファイバー回線普及計画これ二〇一一年までに三千万回線と言われていたんですけれども、これがどうも大幅な下方修正を余儀なくされることになりそうだという報道がありました。日本はここまでインターネットの世界でいろいろ遅れていると言われていたわけですけれども、何とかこの光ファイバーで頑張って追い付こう、それで今着実に来ているわけです。

世耕弘成

2003-05-08 第156回国会 衆議院 総務委員会 第13号

地上デジタルテレビ放送の進捗は、総務省自身の見通しから見ても既に二年近くおくれており、デジタルテレビ普及計画は到達不可能な目標であります。円滑なデジタル化のために、小手先の改正ではなく、二〇一一年地上アナログテレビ打ち切りを含む地上放送デジタル化計画全体の見直しを行うべきであります。  

春名直章

1999-05-18 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第11号

その中で、今の放送普及計画における一県四放送事業者以上という方針でございますが、これは昭和六十一年に示した方針でございます。確かに、当時はまだインターネットという言葉も生まれてきたかどうかということでございますし、衛星デジタル放送も、議論等はされましたけれども、このように現実のものになっているという状況でもございませんでした。

品川萬里

1999-05-18 第145回国会 参議院 交通・情報通信委員会 第11号

具体的に、じゃそれは法形式的にはどのような形であらわれるのかということになりますと、今回御審議いただいている法律もその最終的な形が具体的に決まる第一歩でございますし、最終的には放送普及計画これは放送法あるいは電波法に基づきましてつくる計画でございますが、この中で法形式的には郵政省としての正式な判断になると。現在は、その普及計画を策定するプロセスにあるというふうに御認識いただければと存じます。

品川萬里

1999-04-28 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

この十年間の進展の中で、三年ごとに見直しをしながら、二〇一〇年という一つの目安がいいのかどうかということも考えていこう、考えるべきではないかという案も示されておりますので、こうしたアイデアも念頭に置きながら、今後、具体的な行政としての、放送普及計画でございますとかあるいは周波数使用計画でございますとか、今後はこういったものを決めてまいるわけでございますが、その際に十分それを念頭に置きながら考えてまいりたい

品川萬里

1999-04-28 第145回国会 衆議院 逓信委員会 第8号

それからもう一つは、先ほどちょっと申し上げましたけれども、周波数をどのように使うか、それからデジタル放送あるいはアナログ放送の波をどのように使うかというのは、放送法あるいは電波法におきまして、郵政大臣放送普及計画あるいは周波数使用計画というものを決める義務がございまして、これを今後できるだけ早く決めてまいらなければならない。  

品川萬里